プロフィール
氏名 | 奥村 昇次 |
---|---|
生年月日 | 1955年4月24日 |
主な経歴 | 名古屋市立菊里高校卒業 東京理科大学卒業 トヨタ自動車株式会社勤務(1990年〜2018年) (勤務地:春日井、トヨタホーム出向、ミッドランドスクエア、豊田) |
人柄・性格 | 基本的に温厚だが、大事なことで言うべきことははっきり意見を言う。 好奇心が旺盛で、表面的なことではなく、その真理を追究しようとする。 |
29年間勤務しておりましたトヨタ自動車では主に環境・設備技術者の業務に携わってきました。
ソーラー、生産設備動力施設の導入やISO環境・品質担当として、
「省エネルギーセンター会長賞」「中部地方電気使用合理化委員会委員賞」等を受賞致しました。
この経験を輝く未来の春日井市へ反映できればと思っています。
業務 | ソーラー、生産設備動力施設導入、ISO環境・品質担当 |
---|---|
表彰 | 省エネルギーセンター会長賞(経済産業省) 受賞 中部地方電気使用合理化委員会委員賞 受賞 |
資格 | エネルギー管理士、公害防止管理者(大気、水質、騒音) ISO14001主任審査員、元エコアクション21審査員 環境カウンセラー(環境省)、上級バイオ技術者認定、英検準1級 |
家族構成 | 妻、長男、長女、次女、3女+ネコ1匹 |
---|---|
国際交流 | ◾️高校交換留学(1年間) 長女(米国)次女(スイス)、3女(カナダ) ◾️留学生受け入れ 米国女学生を3ヶ月間、家族として受け入れ |
趣味 | ■スポーツ/テニスは月2回、ジムは週5回程度(高校、大学では硬式野球部所属) ■健康体操/ふれあいセンターで太極拳、気功 ■料理/市民センター・ふれあいセンターで男性和食、パン・ケーキ作り ■音楽/ハーモニー・市民センター等で、混声合唱団、ビートルズ歌う会、津軽三味線 ■自然保護/高森山の自然保全、里山作り活動 ■国際情報/ユーチューブ等で英語ニュース、国際政治経済・社会情勢情報を入手 |